にっき@(・●・)@

梅雨本番!

都心でも雨が降りました。こんな時は、魚同様に?ワクワクしてしまいます(笑)流れ来る流下物に色めき立っているのではないかと。 そして翌朝も雨。しっかりと梅雨ですね。釣行日よりですね! しかし、行けるはずもないので、産卵期を迎えたメダカに餌をあ…

Df

Nikon Dfを使う機会があり、短期間ではありますが使ってみました。操作系に慣れが必要ですが、フィルムカメラっぽさがとってもカッコイイです!そして、マニュアルレンズが似合う!!!魚を撮ることは、人のポートレートと同じ。だと思っているので(思ってい…

夏だ!カディスだ!

最近は、面倒な事が立て続けに起こる上に、大好きなジャンク甘味フードのハリボーを頬張っていると、銀色の詰め物が取れてしまい、さらに、噛んで歯が欠けるという(大汗) 時間を見つけては歯科医に行き、修繕してもらいます。しかし、歯がしっかりないと美…

竿止リング→毛鉤止リング。

今日は、シロさんカーに忘れてしまった免許証と保険証を引き取りに行ってきました。そのついでに、教えていただいた「玉屋つり具店」さんへも行ってみました。 免許証と保険証は、落とした覚えもなかったので、教えていただくまで全く気づいていなかったとい…

イワナは、シルエット重視なのか!?

イワナを釣る!と対象をイワナに絞った時に有効なのは、シルエットを重視した毛鉤ではないかと思うことがしばしばです。 基本的に、底付近に定位していて、眼も上方を見やすいようについています。 底から上を見上げた時にら晴れでも曇りでもコントラストの…

金剛36が34だった!!!

使い始めてから結構経つ別誂 金剛36ですが、去年にコルクグリップの劣化に伴い布袋竹の握りに改造しました。 そして、一年が経とうとしている頃に、新しく手に入れたLINE SYSTEMのレベルライン FC 2.5号を各長さ毎に切り分けていた時のことです。 ラインの…

釣行での食事に。

今日は、いよいよ梅雨入り宣言のありそうな天気とあり、家でおとなしく次の釣行へ向けた家事にせいを出しました(笑) お昼時には、料理するのも面倒で、蓄えてあるレトルト食品を食すことに。釣行時にもいいなと思っているこちらのクノールのリゾットシリー…

所さんの目がテン!(過去動画)

日頃テレビはほとんど見ていません。一月に1時間も付けていれば良い方です。いつも、YouTubeばかり見ています。ある時、「あなたへのおすすめ」と言う動画集に「所さんの目がテン!」が表示されました。なんだ?なんだ?と思いポッチとしてしまうと「第53回 …

魚の左右性と釣りに思うところ。

人に右利き左利きがあるように、魚にも右利きと左利きが存在し、魚類の「左右性」と言います。<右利きの場合の特徴は↓>左回りで方向転換する。捕食する時に左に身体を曲げ、反転する行動を取る。正面や下から見ると下顎が上顎に対して左に少しズレている。な…

可変式NDフィルターを持って。

台風から一夜。思ったよりも早く温帯低気圧に変わり、おもったより雨が降らなそうだということで、何処ぞの谷への釣行を思い立ちましたが、起きると9:00過ぎでした。 セットしたはずの目覚ましに気がつかなかったようです(汗) そこでTTCへ出かけようかな?…

ストマックを採ってみるといろいろな発見があるけれども…

こちらは、去年の4月後半の釣行で釣り上げた泣尺イワナのストマックです。消化が進んでも小鳥や蝙蝠ともみえる異様なものがポンプに詰まって、ドロンと出てきた事があります。もし腹を割いて胃の中身を調べていれば、より多くの発見があったかもしれませんが…

アオスジアゲハ発見!

休みの日は撮影のするしないに関わらず、何かあるかもとデジ一を持って出かけることがほとんです。 先日の休日も、例のごとくデジ一を持ち歩きました。買い物と昼食を済ませ、今日も特に何もないなと帰宅途中に、空き地にたくさん咲いているハルジオンの周り…

魚が掛かったあと…「あっ!」のその後に。

キャストし上手くポイントに毛鉤を落とす。次の瞬間、想い描いた通りに魚が毛鉤を咥える。至福の瞬間です。しかし、ランディングするまで気が抜けません。この間には、アワセ切れを起こしてしまったり、身切れを起こしてしまったり、針が外れてしまったり、…

今年初めての日本トカゲを目撃!

雪が降ったり冷たい雨続きで、三寒四温んんん???と言うような毎日ですが、昨日は、久しぶりに暖かい一日でした。 外を覗くと、今年初めて家の外で日本トカゲがいました。こちら東京では、トカゲというとカナヘビを指すようですが、地元の山形では、日本ト…

お花見散歩してきました。

桜が満開を迎えた、近所の小金井公園まで、お花見散歩してきました。 平日にもかかわらず、たくさんのお花見団体で賑わっていました。 満開になったと思ったら、曇ると言うお天気。夕方からは、雨予報で週末の天気予報も曇りに雨が混じるようです。都内のお…

久しぶりにモモンガのお話。

久しぶりに、ちょっとだけフクロモモンガのお話です。ブログタイトルの「ぺたうろ」は、イタリー語で「モモンガ」の意味です。アクセスログによると「ぺたろう」で検索される事が多いようですが、「ぺたうろ」です(笑)そんなペタウロですが、最大で10匹の…

好きな渓を見に…からのアクシデント発生。

研究会の前に、好きな渓の一つの沢を見に行って来ました。バイクで林道を登って行くと、とあるカーブを曲がった所で鹿さんと遭遇。あちらは突然のことで、かなり驚いた表情を見せ、少し見つめ合ったところで、走って来た林道下へ急斜面を駆け下りて行きまし…

毛鉤巻研究会へ参加してきました。

研究会開催時間前に近所の沢を見にいき、アクシデントが発生してしまいましたが、なんとか時間前にTTCへ到着。 既に集まったメンバーで談笑の中、乗り遅れてしまいました(汗) 大盛況の研究会。中央は、なんと!初参加の小学2年生!!!とお母様!自分で毛…

明日は、研究会。

明日は、TOKYOトラウトカントリーにて毎月開催される、吉田毛鉤/吉田毛鉤会の研究会の日です。自然渓流では、あまり試す事の出来ない毛鉤やライン、釣り方などを試したり、練習することの出来る、大変に貴重な機会です。また、仲間達との談笑から、様々な情…

アワセ切れが頻発(大汗)

実は、先日の釣行でアワセ切れが頻発しました。 いつも使っているハリスは、シーガーのGM鮎(0.4号)という、いわゆる高級ハリスの部類ですが、ウエイト入りの毛鉤をメインに使用していたこともあり、0.6号をメインに使っていました。 盛期には、同じような釣…

シューティングライン。

シューティングラインは、フライラインのバット部分から先に接続し、より遠くへのキャストを可能にするもので、フライラインに比べ細身のものです。テンカラでは、0.020〜0.030と言った細さの中で、できるだけ細身のものを使います。 フライラインのように、…

茶ゴケ。

K-CUPの時に激しくコケ落ちて、先日の釣行でも3回コケました。おかげで左胸部の痛みが、前以上になり、笑ったり咳をする時に辛いです。こういう時に限って、笑かして来る奴がいて余計に辛い…釣行時は、底の岩と言う岩のほとんどが茶色く、茶ゴケで覆われて、…

固着からの復活!!!

3/8にあったK-CUPの日に「テンカラ水舞40」の元竿と元上部分が固着してしまいました。水舞は、ズーム仕様のため、取り込みにも有利なことから、使用頻度も高く、K-CUPでも使ったわけです。大会の当日は、雨で、精神面の部分もあったでしょうか、取り込みに時…

明日は、待ちに待った今期初戦の日。

ついに開幕の日を迎えます。 朝は、冷え込みが予想され、難しい釣りになりそうですが、いったいどんな渓が待っているでしょうか!? ザックの準備も終わりました。「急がば回れ」でガツガツせずに安全な釣行にし、渓を楽しんできたいと思います。 もう一つ、…

三月十一日。

三月十一日は、東日本の震災のあった日ですが、2年後のそれと同じ日に、テンカラの名手の亡くなられた日でもあります。 氏との出会いは、テンカラを始めてから1年くらい経った頃でしたでした。偶然に観光で訪れた、とある鍾乳洞の帰りに立ち寄ったレストラン…

左利きはダメなこと?

からふる王国のブログに「箸」の話題がカキコされていました。ヘェ〜!と思いつつも過去の「苦い思い出」と言うよりは「トラウマ」も思い出してしまいました。もともとは、完全な左利きだった自分は、幼少の頃に矯正させられていました。もちろん保育園でも…

ショックな出来事!

K-CUPの日まで、刻一刻と近づいてきます。毛鉤巻きの練習と同時に使うマテリアル類を、「早巻き」と言うところから、同時に耐久性と使い易さを追求しなくてはなりません。 もちろん、何処ぞに潜む超大物を意識しつつより大きな個体を確実に「掛け」、「取り…

ウエイト使用で沈めて釣る。

解禁はしましたが、まだまだ寒く、朝は霰も降って来ました。 こんな日よりの早期は、やはり沈めて釣る方に分があると考えます。水棲昆虫が水中に一番溢れている時期だからです。 沈めて釣るには、滝壺などに打って流れに乗せて沈める方法とビーズヘッド(以下…

左で巻くデメリット、メリット。

基本的に左利きの自分は、タイイング用品のみならず、生活の中で使うもの全てが右利き用に出来ている事で、不便に感じられる事が多いです。キッチンまわりなどシンクからガス台まで左方向に向かっていますが、これが逆なら良いのにと常日頃思っています。同…

体幹トレーニング。

すごく久しぶりにテレビを見ました。テンカラ大王様が「世界一受けたい授業」に出演されたからです。 その2時限目だったでしょうか。 生活習慣病を予防するためには、善玉コレステロールと悪玉コレステロールを適正数値内にコントロールする必要があるという…