アイテム (•A•)yー•~~

メラミンスポンジの献身。コルクグリップの汚れ落とし。

コルクを使用しているグリップは、釣行を重ねるうちに、次第に汚れてきます。 その汚れは、歴戦を物語るものとなりますが、やはり小汚い感じになってきてしまうと…それはそれでいただけません。綺麗にしようと思った時に、一般的には、市販のコルクグリップ…

C&F MSF&スレッダーウッド F.C.

雨が降ったり、風が強かったり、気温が低かったりしていますが、いよいよ「藤の咲く頃」となり、本格的な毛鉤釣りシーズンの到来を迎えますね。 家の藤も咲き始めました。 しかし、先日の2.5本の大ニジとのやり取りにより、左手首痛が…もう少し安静にしよう…

自作竿栓の栓を自作。

「自作竿栓の栓を自作」と変なタイトルですが、先日作ったブナ材の木管を加工したものは、まだただの管の状態なので、これのための栓を作らなくてなりませんでした。 ホームセンターをうろうろして、使えそうなものを見て回ります。加工済み木管を使用したの…

ズーム加工した燕翔LT36SVの竿栓作り。

27-30-33-36のズーム加工を施した燕翔LT36SVの竿栓を作り始めました。 何か良い素材を求めてホームセンター数店をうろついてみましたが、加工の楽そうなものがありません。 塩ビ管には、ぴったりサイズもありましたが、ちょっと見ため的にNGですね(汗) そ…

一脚を導入。

「SIRUI」と言うメーカーのカーボン一脚P-326をゲットしました。 重さは、450g。付属のストラップとカラナビ、取り付け用のリングを外した状態で426gとメーカーページの表記重量0.4kgより少し重かったです。 脚のカーボンは8層構造で、超高級ブランドGitzoの…

糸くずゴミ用アイテム。

釣りに出かけると、糸くずゴミが出ます。糸よれや傷ついたりで交換したり、太さを変えるときなど、意外とたくさん使いますね。 そういった糸くずゴミを、くしゃっと丸めてポケットや袋に入れても、何かに拍子にポロリしてしまったり、余計なところに絡みつい…

minimalist WDゲーター。

Foxfireのairistaシリーズのminimalist WD Gatorをゲットしました。 釣り上がりで膝をつく事が多いので、膝を保護するタイプのゲーターを使用しています。この前のモデルや他のメーカーのゲーターもニーパッドタイプを使用してきました。 今回のゲーターは、…

PATAGONIAのCONVERTIBLE VEST

釣行時には、やはり釣り用のベストを着用する方が何かと都合が良く便利ですね。 しかし、ザックを背負って釣りをするので、ベストのリュック管部分がザックのショルダーベルトの下になってしまうことで、その部分が痛くなってしまうことがあります。 そこで…

ワンタッチランディングネットのグリップを塗り直す。

ダイワの、ワンタッチランディングネットSのグリップは、木製で雰囲気も良いのですが、岩に擦れたりして塗装が剥げてきてしまい、みすぼらしくなってきたので塗り直すことにしました。金具を取り外し、#100と#240のペーバーで、塗装面を削り取りました。木目…

カシメて作るインスタネットケース。

昨年、プライムタイムのバンブーランディングネットを手に入れましたが、実際に釣りに行くときは、折りたたみ式の、シマノの「フォールディングタモ」や、ダイワの「ワンタッチランディングネット」を使っています。 専用のケースが付属していますが、使って…

燕翔もズーム加工。

K-CUPの賞品で頂いた、ダイワの「Tenkara 燕翔 LT36SV」のズーム加工をしました。 下栓を抜いてみると、とても加工しやすそうでした。各節元に見えるリング状の加工は、固着防止加工でしょうか? ゴムの角棒をカッターで円錐柱状に加工して、元上竿栓としま…

シューティングライン。

シューティングラインは、フライラインのバット部分から先に接続し、より遠くへのキャストを可能にするもので、フライラインに比べ細身のものです。テンカラでは、0.020〜0.030と言った細さの中で、できるだけ細身のものを使います。 フライラインのように、…

固着からの復活!!!

3/8にあったK-CUPの日に「テンカラ水舞40」の元竿と元上部分が固着してしまいました。水舞は、ズーム仕様のため、取り込みにも有利なことから、使用頻度も高く、K-CUPでも使ったわけです。大会の当日は、雨で、精神面の部分もあったでしょうか、取り込みに時…

ピンセット感覚のハサミ2

先日、購入し、ダイイングで使用中のピンセット感覚のハサミですが、ふとしたことから、良い感じの使い方を発見してしまいました。 それは、このように↓箸のように、エンピツのように持ってカットすることです。 こうすることで、左利きでも「「上の刃に下向…

ピンセット感覚のハサミをゲット!

前々から気になりつつも、その異様な形状と軟弱そうな雰囲気から使うことを躊躇していたピンセットタイプのハサミをゲットました。 タイイングにおいて、ボビン、バイス、ハサミは三大最重要アイテムで何よりも良いものを優先させるべきところだと思っていま…

ショックな出来事!

K-CUPの日まで、刻一刻と近づいてきます。毛鉤巻きの練習と同時に使うマテリアル類を、「早巻き」と言うところから、同時に耐久性と使い易さを追求しなくてはなりません。 もちろん、何処ぞに潜む超大物を意識しつつより大きな個体を確実に「掛け」、「取り…

さよならBarracuda Deluxe。

愛用したDYNA KINGの「Barracuda Deluxe」の旅たちの日を迎えました。5年ぶりに購入時の箱に収まったバラクーダ。ペタ号に乗せて数十分間だけのタンデムタイム。「あんな事、こんな事あったよね」と回想しながら次に使用してくるれる人の元へと向かいます。 …

The Magic tool Micro.

フライング気味でMarc Petitjeanのマジックツール群の新製品「マジックツール・マイクロ」をゲットしました。 マジックツールには、大型用にマグナムとノーマル用にレギュラーがありましたが、より小さな毛鉤用にサイズダウンしたものが発売してくれればと思…

バイス乗り換え前に。

ダイナキングのバラクーダDXを導入検討している時に、もう一つ気になるバイスがありました。それは、マジックツールをゲットして間もない頃だったこともあり、使い方をいろいろ模索している時に見たマジックツール発売元のMarc Petitjean「スイスバイス マス…

バイスのジョー。

5年くらい前よりダイナキングのバラクーダDXを使っています。 去年の年末くらいから、しっかりホールドされたはずの針が、スレッドのテンションにより滑る現象が多くなってきました。(数年前にも一度あったのでジョーを逆さまにすることで対応出来ました。) …

フライロッド。

テンカラとフライ、同じ毛鉤釣りとして勉強になるところが多くあると思います。特に、キャスティングテクニックや理論など相当に勉強となるでしょう。 LTLでYさんに相談して決めたロッドは、テンプルホークのBVKシリーズ8f#3。ロッドは、生涯保証付きと言うw…

蓄光目玉毛鉤ピンバッヂ

釣りの時の帽子に、何かしらの毛鉤ピンバッヂを作り、着けていますが、新しい毛鉤会帽のがなかったので作ることにしました。今回は、蓄光目玉毛鉤のピンバッヂ。 今期、注目度が急上昇した、あのハリガネムシの宿主のバッタ類をイメージしてみました。 上か…

Passage 9+1/2” Bambooランディングネット.

ずーっと前から、ヨダレを垂らしそうになりながら我慢して見ていた宮崎ロッドさんのランディングネットをついにゲットしました。しかも、これが!なんと!誕生日プレゼントという(笑) 誕生日の時に何か欲しいモノは無いのか?と聞かれ、特に無いな…と。本…

B11-BTでCDCだけニンフ。

発売情報を見て直ぐに買いに出掛けた時、まだお店には置いていなかったGamakatsuの「B11-BT」。 R17とR18の時のように発売情報から日が経ってから買えるのかと思っている矢先、とくさんからお店には置いてあると言う情報を頂きました。 それから数日後、遂に…

B11-BT!!!

夕焼けが、ヤマメの婚姻色に見えてしまう…(苦笑) 秋の夕焼けは、本当に婚姻色にソックリですね。 釣りに行きたいと思いつつ、季節の変わり目だからでしょうか、首イタイイタイ病と膝イタイイタイ病が出ています。 そして、発売になったFly Fisherに、大好…

タイイングツール。

今回は、毛鉤巻き、タイイングのためのツール類の紹介です。 ・ボビンホルダー 一番左は、安く手に出来るものの、精度が悪く、特に先端部の微細な傷が原因でスレッドが切れ易いです。主にシルクスレッドやリブ素材、フロスで使用しています。続く真ん中の三…

Vertical Belt Patchを使用。そして改良。

C&Fのバーチカル ベルト パッチを釣行で2回使ってみて、改良点が見つかりました。 これは、ベルクロのバンドでバックやザックのベルトに固定する方式で、強力なので落ちる事はありません。 しかし、このベルクロ、新品購入時はフック面が表を向いています。…

DIY ハリスディスペンサーの手直し。

出来上がったハリスディスペンサーをザックに取り付け、実際に背負って使用感を見てみたところ、いろいろ手直しが必要でした。 先ず、大き過ぎたカラナビを小さいリング付きのものに変更。写真のように取り付けました。 更に、少し長めに設定した事で、ブラ…

DIY ハリスディスペンサー。

このところ、夏場の暑さもあり釣行時は、ベストではなく小さめのポーチをザックのウエストベルトに装着して使っていました。 しかし、ウエストにポーチがあると岩に張り付くような感じになったりすると、意外と邪魔に感じます。 前回の釣行では、C&Fから発売…

OPINEL#10と黒染め加工

OPINEL #10 Carbonモデルを購入しました。#7は持っていますが、やはり小さい・・・店頭で実際に手に取りしっくりくる大きが#10でした。#9だと若干小さく#12だと大き過ぎました。今までは、ペティナイフやカッターを使っていましたが・・・やはり雰囲気に欠…