竿止リング→毛鉤止リング。

 今日は、シロさんカーに忘れてしまった免許証と保険証を引き取りに行ってきました。そのついでに、教えていただいた「玉屋つり具店」さんへも行ってみました。

免許証と保険証は、落とした覚えもなかったので、教えていただくまで全く気づいていなかったという(大汗)最近、いろいろとヤバいです......

f:id:petauro:20150609212626j:image

思ったより大きな店内には、所狭しと様々な釣りジャンルのアイテムジャングル状態に、なんだかホッとします(笑)竿の自作コーナーは、よだれもので、火入れ済みの根付き布袋竹までありました。

テンカラ用品は少ないものの、餌釣り用フックが格安とあって大人買い(笑)さらに、小一時間も店内を物色していると、ヘラコーナーにて「竿止リング」なるものを発見!

f:id:petauro:20150609212321j:plain

値段は一緒なのに、大きいサイズの方が内容量が多い。普通は逆だよね?

これを何に使うかというと、↓のように「毛鉤止め」として使います。

少しの移動や竿を仕舞わなくてはならない移動時に、ラインをグリップにぐるぐる巻きにして毛鉤をしっかりホールドしておくために装着しました。

f:id:petauro:20150609212351j:plain

今までは、止水用Oリングなどの使用を試みてきましたが、サイズが合わないために↓輪ゴムを使用してきました。さすがに竿用とあって装着感はバッチリです。

f:id:petauro:20150609212341j:plain

さらにその前は、グリップのコルクに直挿ししていたため、抜け落ちて、草木に引っかかってしまうこともしばしばで、コルク自体も欠けていました。

竿止リングは、毛鉤止リングと化し快適な釣行につながるでしょう。

こうした小物を探したりすることも、やはり楽しいのでした(笑)