初釣り。

あけましておめでとうございます🎍

年末から高熱を出してしまい、いつの間にか年が明けてた感じ...

ほぼ全回したので、毎年恒例になった?TTCへ初釣りへ行ってきました。

電車で行ったわけですが、奥多摩駅を出るとちょうどTTC方面へ行くバスが出発しそうな雰囲気だったのでバスに乗ることに。下車停に近づくと「大沢、TTCご利用の方は〜」とアナウンス。

f:id:petauro:20170103191740j:plain

陽が当るところは暖かくミッジが飛び交う、まずまずの雰囲気。

f:id:petauro:20170103191747j:plain

程なくして、2017初フィッシュ。

f:id:petauro:20170103231409j:image

オナシカワゲラの他、カディス、比較的大きめのカワゲラのハッチもあり、見えなかった魚たちも流れに出てきて、あの手この手で楽しめました。

f:id:petauro:20170103191753j:plain

つ抜けx2以上の釣果と好発進!2017年もナイスフィッシュ達に出会えるように頑張りたいと思います。

まーころパンへ行こう!

最近は、タイイングに熱中しすぎてブログも放置プレイしてしまっていますね…

もう、紅葉の見頃のことでしたが、またしても「まーころパンへ行こう!」と題してfish on鹿留に行ってきました。

f:id:petauro:20161203001113j:image

今回は、「芋煮会」付きの特別企画だったわけですが、ゆる〜いので、何時ものように集合から1時間以上遅く出発! 芋煮を仕込むのに1時間以上早く着かなければならなかったのに…(笑)

受付を済ませてから釣り場に到着するやいなや、釣り支度ではなく。芋煮の仕込みを開始!

f:id:petauro:20161203001205j:image

平日にもかかわらず釣り人の多い中、みな苦戦しつつもお昼まで釣りを楽しんだあとは、メインの芋煮会

f:id:petauro:20161203001344j:image

高級な牛肉を贅沢に使って、山形から取り寄せた「あじまるじゅう」で味が決まる!同郷のシェフイノウエが腕によりをかけて仕上げた一品は、山形の河原で楽しむ芋煮会そのもの!

f:id:petauro:20161203001518j:image

皆、時間を忘れて芋煮会を楽しみました。

f:id:petauro:20161203001651j:image

シメは、あまった旨味たっぷりのスープでカレーうどん

f:id:petauro:20161203001801j:image

これは本当に美味いです!今年のB1グランプリの山形代表としてノミネートされていましたね。

あんまりゆっくりしていたら釣りをする時間が無くなるぞ!と大急ぎで片付けを済ませて、時間ギリギリまで釣りを楽しみました。

f:id:petauro:20161203002108j:image

f:id:petauro:20161203002646j:image

丁度よく見頃を迎えた中で釣りと芋煮会の両方を贅沢に楽しんで幸せになったところで、メインイベントのまーころパンへ。

何時ものように人気ベスト3の商品を購入して更に幸せいっぱいになって現実世界へ帰って行きました。

次回のまーころパンへ行こう!が決定(笑)今回は、釣りをメインにしよう!と言ってはいるもののどうなることやら。

 

 

まーころパンへ行こう!

まーころパンへ行こう!と、みんなでFish on鹿留へ遊びに行ってきました。

おや?こんなところにゼルダの冒険のファミコンカセットが。そういうゲームをしに来たんではないのですがね。

f:id:petauro:20161101084048j:plain

開けてみると毛鉤! gigaくんがこしらえた初めての毛鉤と自作の毛鉤ケースでした!

f:id:petauro:20161101084057j:plain

今回、初めての釣りでテンカラ竿まで揃えて参戦のメガネくん。程なく大型が掛かり、あたふたあたふた(笑)手伝いもせずにワラワラと写真を撮ってからランディング。

f:id:petauro:20161101084104j:plain

毛鉤ケースの主、gigaくんも2回目とは思えない貫禄のある釣りを展開!

f:id:petauro:20161101084112j:plain

今回は皆、自分のさおを片手にレベルラインでのキャスティング、釣りを楽しみました。

お昼には釣りたての魚をみんなで捌いて焼いて食べて!美味し!

葉の色付き始めた川辺は、日が沈んでくると一気に気温が低下して冬の到来を感じます。

f:id:petauro:20161101084122j:plain

自分ともう1人は、フライでの釣りを楽しみました。キャスティングやメンディングの練習を楽しみながら行う事ができました。

f:id:petauro:20161101084440j:plain

暗くなるまで釣りを楽しんだ後は、メインイベントのまーころパンへ!

f:id:petauro:20161101085306j:image

牛乳パンとコーヒーの相性ときたら、もう絶品で、お口いっぱいにしあわせが広がって、おなかも満たされたところで、現実世界へと帰ってきました。

次にまーころパンへ行けるのはいつもだろう。楽しみ!

渓流フライ教室。

今年一番と言われる冷え込んだ朝から、冬並みに着込んでバイクに跨ると、久しぶりの東京トラウトカントリーへ。

きれいな青空の広がるなか開催の渓流フライ教室、キャスティング&実釣編へ参加してきました。

f:id:petauro:20161015230645j:image

講師は、宮崎ロッド・PrimeTimeのMr.プライムこと、宮崎俊太さんです。

f:id:petauro:20161015230309j:plain

 コンパクトなショートレンジでのキャスティングを重点的に教わって練習。

なかなかに難しく、復習&練習で基礎体力もつけなくては(汗)

ドライでの ライズ取りに岩の隙間からそっと覗いて、習いたてのキャストでポイントを狙うも、様々な要素が絡み合ってポイント直撃には数投を要してしまいました。

それでも、なんとかポイントに毛鉤がポトリと落ちるとでた!

f:id:petauro:20161015230323j:plain

管釣りニジマスだけどメチャ嬉しい!

その後もドライで、交換しながらポッポッと出て楽しい!

ランチの後は、難解、謎だった、メンディングや直線以外のラインの落とし方を習って、ダウンで狙っているのにアップな状況の複雑な反転流に挑戦。

メンディングも思っていたよりシンプルで、ナチュラルドリフトに成功すると水面に出てきてこれがまた楽しい!!

コンパクトなキャスティングでショートレンジで釣った後は、白泡の激流帯にドライを落とすと、ドラッグさえかからない様に流すことができれば、水面で喰ってくれる、新しい発見!楽しすぎるドライの釣り!!!

上流方向まで釣りあがり、戻ってくるとMr.プライム先生が双眼鏡でジーッと何かを観察てしいました。おもむろに川に降り立つ間に、管理棟へ戻りカメラを取って外に出出ると、アッサリと釣ってしまっていて写真も撮れず…早業過ぎた…

f:id:petauro:20161015230328j:plain

オフシーズン、もっと練習して来季に繋げたいと思います。

 

 

フライリゾート蓼科。

フライリゾート蓼科へ行って来ました。

初めてのポンドタイプの釣り場。そして、フライフィッシングでの挑戦です。

事前にホームページを確認するとテンカラも出来るとのことで、テンカラ用具も詰め込んで、いつもお世話になっているLTLより出発!

日をまたいで、現地へ到着後はKフェフによる居酒屋蓼科がオープンしました。夜が明ける頃まで美味しいお酒、肴を頂き、そのままフィッシング!

f:id:petauro:20161011235518j:image

Orlks 8.6ft #5-6 に、ラインはRio In touch シングルハンドスペイ WT5F、リーダー7.5ft、ティペット7ftフロロ4xでトライ。毛鉤は#6の4Lシャンクに巻いた撃沈ウーリーバーガー。先ず、底に沈めてからリトリーブする釣り方にトライしました。 

f:id:petauro:20161012000432j:image

フライでの釣り方は、ドライだったり毛鉤が見えていればわかりやすいのですが…いまいち感じがつかめていません。リトリーブしているときにアタリがあればラインに手感があることはわかりますが、テンカラの場合を考えてしまうと、それでは遅過ぎると不安になってしまいます。

それでも、止めて沈めてリトリーブのスピードやトゥイッチのテンポを変えながら引いていると、モゾモゾッとしてグッとラインが引き込まれました。そこでやっとアワセを入れるとしっかりフッキングしてギュン!とトルク、スピード感のある引き、そして、スタミナのある引きに大物かと思いネットインすると35cm。ヒレがピンピンで体高のあるピンピン鱒!

f:id:petauro:20161011235623j:image

とにかく綺麗でびっくりでした。しかし、ここでは小物の部類だそうです。

その後も釣れる毎にフライ、ポンドの釣りの感じを掴みつつ、テンカラでのアワセが超早合わせと感じるほどの遅合わせでも良い(主標的に違いはあるが)事がわかってきました。

寝ずに釣りしていたこともあり、異常なテンションだったこともあってか、普段なら絶対やらないような実験をして、その結果に一喜一喜しながら、ドライフライやニンフの釣りも楽しんだ後は、お昼も過ぎた頃からテンカラ竿に持ち替えて!

f:id:petauro:20161012000241j:image

ポンドでのテンカラも初めての経験でしたが、ゆっくりとしたポンドの流れに任せて自然に沈下させ、ラインを張り気味に、そのまま放置しておくとモゾモゾっとして前アタリ!そのまま放っておくと河川でのアタリのようになって合わせると確実にフッキングし、上って来るのは、ポンド生まれのワイルド個体で、ヒレも赤くなっていて綺麗の一言!

f:id:petauro:20161011235710j:image

前アタリであわせてしまうと全て空振りになってしまうのは面白かったです。毛鉤の一片を摘んで様子を見ていたのでしょうか…

時々、50cmクラスがかかると、糸なりがして、更には竿までが鳴り、走るのを止める毎に豪快にジャンプするレインボーには、ずいぶんと楽しませてもらいました。

f:id:petauro:20161011235740j:image

夕方まで楽しんで現実世界へ戻る頃には、何日もいたような濃ゆい感覚がありました。

f:id:petauro:20161011235308j:plain

 モスラのようなヒメヤママユガを発見!普通のカイコより、強靭な糸が採れるそうな。

f:id:petauro:20161011235204j:plain

大きいけどカワイイ。

今シーズン最終釣行へ。

久しぶりの投稿ですね。

今シーズン最終釣行へ行って来ました。

いつもより遅く出発して先行者も覚悟していましたが、幸運にも駐車スペースには車無し。

準備をしていると、軽バンがゆっくりと一台通りかかり中の2人がジーっとこちらを見ながら通過。あの冷たい視線は釣り人に違いない…

と思いつつ、7:30過ぎに歩き出し、登山道を歩いているとスズメバチが数カ所でウロウロしてなかなか通してもらえなく、入渓点まで30分ほどの所を1時間もかかってしまいました。

天気は曇りだったものの蒸し暑く、渓に足を入れるとヒヤッとして気持ち良い!

f:id:petauro:20161001091128j:plain

程なくして7寸クラスをはじめ、綺麗なヤマメ達が遊んでくれました。

f:id:petauro:20161001091132j:plain

要所要所の、いかにも!と言ったポイントからは狙い通りの8寸強クラスをはじめ、黄金色のようなイワナもたちも遊んでくれました。

f:id:petauro:20161001091137j:plain

ケータイも新発売の防水仕様となったiphone7をウォータープルーフケース無しで、スマホ用三脚と持ち込んでビデオや写真撮影もなのしむことが出来ました。

f:id:petauro:20161001091148j:plain

拡大して見なければ、一眼いらねんじゃね?と言うような写真や動画が撮れてビックリです。

午後から予定もあり、腰痛の具合もよろしくなかったので早めに撤収。

今シーズン、たくさん釣行できたわけではありませんが、いろいろなところで様々な綺麗な魚と自然に触れることができました。

f:id:petauro:20161001091200j:plain

今日から、来シーズンに向けたオフトレシーズンが開幕しますね。

さらなる美魚に出会えるように精進したていきたいと思います。

 

ヤマメ12 、イワナ3

竿:自作ロッド3m

ライン:フロロ2号3m、2.5号3m

ハリス:フロロ0.6号1m

 

 

遠征前に完成!

遠征前に、なんとか間に合わせるべく、一生懸命、竿の加工をしていました!

前の釣行で少し使ってみたところから、握りの塗りのほか、バット部分のエポキシコーティング加工を施して仕上げました。

今回の握りの塗りは、透8:淡透2の割合で混ぜ合わせた新うるしを、薄め液で固めに伸ばして4回塗り。しかも、自作のロッドドライヤーで回しながら塗ってみたところ、塗りムラや垂れもなく均一に乾燥させることができた上に、エポキシコーティングの要領で、アルコールランプで遠火を当てることで気泡を飛ばすことにも成功!新うるしの塗り方に新境地が開けてきたような。

エポキシコーティングの方は、どうしても不十分な脱脂から発生する弾き改善のために、入念に中性洗剤でゴシゴシと洗ってみたところ、弾きも発生せず綺麗にできました。

f:id:petauro:20160802231210j:plain

今回のエポキシコーティングは、3回ですが、いつもと違って1層、2層、3層と段々になるようにしました。

エポキシコーティングによって、バット部分が強化されたところを、全3層コーティングパターンより、硬い竹から段階を踏んでスムーズに曲がると良いなと思ったのでした。

明日から遠征に出発!果たしてどこのどんな川、魚がいるところに行くのでしょうか!?ドキドキワクワク!!!

しばらくぶりの投稿ですが、またしばらくお休みします。