第三回、K-CUP。

奥多摩TTCにて「第三回 K-CUP」が開催されました。

小雨の降る、天気予報通りの天気ではありましたが、思ったより寒くもないコンディションでした。事前情報では、水温5℃。

f:id:petauro:20150308210846j:plain

雨と言う事もあり、あまり持ち出すことのないウェーダーに着替え、ハードシェルを纏い、受付、竿の準備をしている間に、毛鉤を巻く巻き座を決めるための抽選会。何番になるかドキドキの瞬間です。

f:id:petauro:20150308210854j:plain

番号の若い順に巻き座を確保し、ダイイングの準備。オフィシャルより大会についての説明があり、そしてスタートの時を待ちます。

f:id:petauro:20150308210903j:plain

その間、Y美女史のお手製ダイイングキットを拝見させて頂きました。各部にアイディア満載の驚愕のダイイングボックスです(驚) 鱒型に切り抜かれたマグネット。ほ、欲しい......

f:id:petauro:20150308210914j:plain

ラッキー7のクジを引いた自分は、去年と同じような巻き座に、お隣にナベチャンさんとK子嬢。

毛鉤の方向性としてナベチャンさんと被っていたと言う(笑)K子嬢のフック紛失騒動に、いつの間にやらスタッフEさんによるカウントダウン開始!

自分が用意し、練習してきた毛鉤で、完成に約1分。早い方だと思います。しかし、今回は、みんな驚愕の早さ!出場者の内、半数が自分の巻き終える前に出陣していきました(唖然)

___________________________

ここからは、釣りに集中して写真を撮っていません。カメラも降りしきる小雨に屋内退避。

大会のルールとして、「全長の一番長い魚を釣った人が優勝」と言うことで、過去に放流され、リリースを繰り返えされたであろう、成長した個体を中心に狙いますが、反応はするものの周りの小物に先に喰われてしまい、数は伸びてもサイズが伸びない、そして、計測所の階段の昇り降りがジャブのように効きますね(汗)

そんな中、あちらこちらで確認していた「ヤマメ」。あちらこちらで攻められて厳しいと思いましたが、なんとか口を使わせることに成功!そしてランディングも慎重にしてゲット!

こいつは今季初のヤマメでもあり、大会中に出すことの出来た記念すべきヤマメ(19.5cm)でした。

本当に嬉しかったので、雨に濡れる覚悟でデジイチを持ち出し撮影タイム。防水ケースに入れたアイフォンで水中動画も撮りました。

f:id:petauro:20150308210931j:plain

このヤマメを釣り上げたことで、達成感が最高潮に達してしまい、お腹一杯状態に。

しかし、完全に逃げ切り先行と化した自分の後を、後方から一気に迫ってきた第一回大会優勝者のK閣下がいました。

数、サイズともに一気にせまられ、こちらも逃げに徹するのですが、焦りと、慣れないウェーダーとそのシューズ、階段の昇り降りで蓄積した疲労からか、場内最下流の階段状になったところにあった木の枝と岩に爪先が挟まってしまい、前のめりに落下(汗)とっさに竿を投げたものの浅い水辺にドボン。落下中、終わったなと思いましたが、左手と左膝が痛いだけでなんとかセーフ?(汗)

集中も切れてしまい、数本巻いたストック毛鉤も合わせ切れて万事休す。

密かに「打倒K閣下!」を目標としていましたが、大会本部へ戻ると後方一気で完全に追い抜かれていました(大汗)

大会終了の合図の後は、お昼と談笑タイム(笑)

f:id:petauro:20150308210951j:plain

その後の表彰式。

優勝者のK閣下!

f:id:petauro:20150308211004j:plain

TTCの仙人様の戦略説明に「くぅ〜!」と悔しいさが込み上げてしまいました。なぜならほぼ同じだったから.....運も実力のうち、体力、精神力、全てで完敗でした。

そして、おそらく誰もが狙っていたであろう、超高級な「徳別賞」。残念ながら、急遽、辞退されてしまったトクさんが用意してくださいました。

これを!きょーじさんがゲッツ!!!

f:id:petauro:20150308211015j:plain

優勝に1mm差で、今年も2位だった自分は、2位なのに、ラッキー7くじを引いたからか、いろいろな特別賞を頂いてしまいました。超貴重な手ぬぐいからライン、竿、本格ダイエット始動し始めたことを後押しするかのような、体重計まで(笑)今年の運を使い切ってしまつたかもしれません(大汗)

f:id:petauro:20150308211027j:plain

今大会も様々なドラマがありました。そしてとても良い経験をさせていただきました。大会参加者の方々とオフィシャルの吉田代表、MKさん、TTCスタッフの方々、大変ありがとうございました。

 

より詳しいK-CUPの様子は、下記リンクからどうぞ。↓↓↓